美容診療
各症状について
肝斑(かんぱん)
肝斑について
肝斑(かんぱん)は、輪郭がはっきりしない薄茶色の色素斑で、典型的には目の下から頬骨付近に現れます。
境界がはっきりしていて濃い老人性色素斑(しみ)や、そばかすと比べて輪郭が分かりにくく、ぼんやりと地図のように広がり、左右対称に現れるところが特徴です。
女性ホルモンの影響によって発症することが多く、妊娠・出産・更年期にさしかかるなど、ホルモンバランスが乱れるタイミングに現れたり、濃くなることが多いです。
紫外線や摩擦も大きな悪化因子で夏に悪化することも多いです。
また、30~40歳代の方に発症することも多く、欧米人よりもアジア人の女性に多いとも言われています。
そばかす、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)などの、しみと混在していることも多いので、医師による的確な診断が必要となります。
当院では、一人ひとりの患者様の症状やご要望に合わせて、皮膚科専門医が的確に診断し治療を行いますので、安心してご来院ください。
肝斑の原因と対策
肝斑の大きな原因は老化、紫外線、摩擦、ホルモンなどによる基底膜の炎症によるメラノサイトの活性化(メラノサイトの機能異常)と色素沈着です。
炎症により、真皮の毛細血管拡張と色素沈着、基底膜の変性が起こります。
肝斑の原因は、現在まだ明確には分かっていませんが、妊娠・出産・避妊薬の使用・更年期などのタイミング時に多発することが多いことから、女性ホルモンの影響が大きいと考えられています。
妊娠や避妊薬が発症を促したり、症状を悪化させたりすることから、肝斑の発症には女性ホルモンが何らかの形で影響していると考えられます。
また、摩擦も大きな原因となっています。
女性はクレンジング、洗顔、化粧水、乳液、美容液、クリーム、マッサージ、下地、日焼け止め、化粧など一日に何回も顔を触り擦ります。擦ることで炎症が惹起されて肝斑は濃くなります。
スキンケア、化粧はシンプルに多くて3種類までにして触る回数を減らし、洗顔は良く泡立てたもので擦らないように素早く行いましょう。
肝斑治療に最適なおすすめ化粧品もありますのでお気軽に受診ください。
コロナ禍では、マスクによる摩擦で頬骨部の肝斑が濃くなるケースも多く見受けられました。
マスクを選ぶ際には、肌触りがよく表面が滑らかな素材やサイズの合ったマスクを選ぶなど工夫が必要となります。
おすすめの治療
美容診療に戻るContact
お問い合わせ・ご予約
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ||||||
14:00〜17:30 | ||||||
△:代診 休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
- 住所
- 〒790-0962
愛媛県松山市枝松6-12-10 - TEL
- 089-932-2205
- マップ
- Google map
※美容施術に関しましては、未成年の方は保護者の方の同意が必要ですので一緒にご来院ください。